マガジンのカバー画像

プロダクト

28
プロダクトチームに関する記事はこちら
運営しているクリエイター

#オープン社内報

入社して半年のメンバーに聞く、「homieのプロダクト組織に入ってみて実際どうでした?」#エンジニアインタビュー

こんにちは!ほみログ編集部のokamiです。 2024年1月にhomieにジョインした福田さん。入社から半年経過したタイミングで、実際に入社して感じたプロダクト組織のカルチャーやあれやこれやを振り返っていただきました! homieに入るまでの経歴を教えてください。 HRTech企業、受託開発企業でそれぞれ1年ずつ働いていました。エンジニアとしては今年で3年目になります。 前職で開発をする中で、成果物に対してフィードバックをもらえる自社開発の会社に魅力を感じたのがきっかけ

1→10から10→100フェーズへ。事業拡大を牽引した開発現場を振り返る。#エンジニアインタビュー

こんにちは!ほみログ編集部のokamiです。 今回のエンジニアインタビューでは池見さんと、穐田さんに昨年度の1年を振り返っていただきました! これまでの経歴と、現在の業務内容について教えてください 池見:前職は医療系のスタートアップにいました。 トップダウンな社風ではなく、自分で仕様設計から実装までを一貫して経験できる環境を探していて、homieではそれが叶いそうだなと思い入社しました。 現在はプロダクト部門の改善チームのリーダーとして、メンバーのマネジメント、機能の仕

homieのコードレビューを覗き見してみませんか?

はじめにはじめまして。 homie株式会社でエンジニアとして働いている片山と申します。 今回はチーム開発においては欠かせないPRレビューについて、個人的な解釈も含めてhomieのレビュー文化を紹介いたします! これを一つのサンプルとして、PRレビューに携わるみなさんにとっての参考になれば嬉しいです。 P.S. 最近グリーンカレーにハマっているのですが、2週くらい回っていなばのグリーンカレーはクオリティが高いことに気づきました笑 コードレビューの必要性そもそも、なぜコー

[イベント参加レポート]クローズドな招待制イベントCTO Night and Day 2023に初参加してきた!

はじめにこんにちは! homieで技術執行役員として働いている石橋です。 今回は9/11~13の3日間に渡って福岡で開催されたCTO Night and Day 2023に参加してきたので、そのレポートを書きたいと思います! CTO Night and DayとはCTO Night and Dayとは、AWSが主催する企業におけるCTOや技術経営者のための招待制のカンファレンスです。 元々はスタートアップ向けのイベントとして開催されていたらしいのですが、現在は大手を含め

homieエンジニアのリモートオフィス紹介

こんにちは、homieのokamiです。 今週のオープン社内報は、「家でも最高のパフォーマンスを発揮するための快適なリモートオフィス紹介」です homieのエンジニアチームには7つの福利厚生があります。 (7つの制度の詳細は上の記事で紹介しています) そのうちの1つが「これがオレの最強」 マウス/キーボード/モニター/ラップトップスタンド等の開発環境に必要となる代金を支給する。 自分にとって一番使いやすい物を使うことで、最高のパフォーマンスを発揮してほしい!という

ようやく社内向けエンジニア勉強会を開催できた話

こんにちは homie株式会社でVPoE兼エンジニアとして働いている石橋(@b0941015)です 先日初めて社内向けではありますが、エンジニアの勉強会を開催しました これもサービスが成長し、社内のエンジニアが増え、組織らしくなってきたと証であり、感慨深い限りです 本記事では、社内向けエンジニア勉強会を開いた意義と発表内容についてまとめたいと思います 社内向けエンジニア勉強会を開く意義今回勉強会を開いた目的として下記の4つがありました ① 個人の持つノウハウをメン

homieエンジニアのワーケーション術

はじめまして homie株式会社でエンジニアとして働いている石橋(@b0941015)と申します このオープンな社内報を書くに当たって自由にテーマを決めていいとのことだったので、今回は自分のやっているワーケーション術について紹介したいと思います ワーケーションとはみなさんはワーケーションという言葉を聞いたことがあるでしょうか? ワーケーションは「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた言葉で、会社のオフィスや自宅ではなく、旅行先など自由な場所で仕事をす