マガジンのカバー画像

プロダクト

27
プロダクトチームに関する記事はこちら
運営しているクリエイター

#開発

GoとLaunchDarklyでフィーチャーフラグを実装する

はじめに業務でフィーチャーフラグを実装をする機会があり、技術調査の一環でフィチーチャーフラグのプラットフォームであるLaunchDarklyを使って実装してみました。 この記事では、Go言語とLaunchDarklyを使った具体的なフィーチャーフラグの実装方法について解説します。フィーチャーフラグ自体の概要やメリットについては、多くの記事で詳しく説明されていますので、ここでは割愛します。 フィーチャーフラグについては、よくわからないという方は以下の記事がおすすめです。 フィー

1→10から10→100フェーズへ。事業拡大を牽引した開発現場を振り返る。#エンジニアインタビュー

こんにちは!ほみログ編集部のokamiです。 今回のエンジニアインタビューでは池見さんと、穐田さんに昨年度の1年を振り返っていただきました! これまでの経歴と、現在の業務内容について教えてください 池見:前職は医療系のスタートアップにいました。 トップダウンな社風ではなく、自分で仕様設計から実装までを一貫して経験できる環境を探していて、homieではそれが叶いそうだなと思い入社しました。 現在はプロダクト部門の改善チームのリーダーとして、メンバーのマネジメント、機能の仕

業務最適化!シフト自動生成の秘密を公開

こんにちは。プロダクト執行役員の片田です。 今回の記事は先月の勉強会の発表内容の一部を元に書いています。経営分析チームリーダーの大澤による「勤務スケジューリング問題 モデリングの基礎」についてです。 弊社ではコンシェルジュ(こちらで仕事内容などを紹介しています)がシフト勤務制のため、勤務スケジューリング問題によるシステムでのシフト生成を行なっています。 その秘密の一部を今回ご紹介しようと思います。 2024年3月現在、コンシェルジュは約60名ぐらい(?)いるっぽいので、

homieのコードレビューを覗き見してみませんか?

はじめにはじめまして。 homie株式会社でエンジニアとして働いている片山と申します。 今回はチーム開発においては欠かせないPRレビューについて、個人的な解釈も含めてhomieのレビュー文化を紹介いたします! これを一つのサンプルとして、PRレビューに携わるみなさんにとっての参考になれば嬉しいです。 P.S. 最近グリーンカレーにハマっているのですが、2週くらい回っていなばのグリーンカレーはクオリティが高いことに気づきました笑 コードレビューの必要性そもそも、なぜコー